広報誌なんざん
広報誌なんざん
広報誌なんざん第88号(2023年5月発行)

88号







広報誌なんざん第87号(2023年3月発行)

87号








広報誌なんざん第86号(2023年1月発行)

86号








広報誌なんざん第85号(2022年11月発行)

85号






広報誌なんざん第84号(2022年9月発行)

84号






広報誌なんざん第83号(2022年7月発行)

83号






広報誌なんざん第82号(2022年5月発行)

82号





広報誌なんざん第81号(2022年3月発行)

81号






広報誌なんざん第80号(2022年1月発行)

80号
新年挨拶・講演会開催・院内清掃の様子・ハッピーうぇるフェア・クリスマス会・2021仕事納め・日本のタバコ規制の状況・職員募集
広報誌なんざん第79号(2021年11月発行)

79号
花火大会・敬老会・アルコールでお困りの方へ・カラフル珈琲店よりお知らせ・免疫力を高めて、コロナに負けない体を作ろう!・職員募集
広報誌なんざん第78号(2021年9月発行)

78号
創立37周年看護部 部長挨拶・創立37周年記念 院内研究発表会・陽和会奨励賞・空気清浄機設置しました!・グループホームの感染症対策・病棟イベント「茶話会」・グランドゴルフ・コロナワクチン接種の予約受付を開始しました・職員募集
広報誌なんざん第77号(2021年7月発行)

77号
献血・納車式・新人研修・カラフル珈琲店 夏編・職員募集
広報誌なんざん第76号(2021年5月発行)

76号
アルコール研修・精神神経学会・糸満市新型コロナワクチン集団接種・回想法・スイカ始動!・職員募集
広報誌なんざん第75号(2021年3月発行)

75号
呼出システム導入・Covid-19・こころの芸術文化フェスティバル・陽和会表彰・永年勤続表彰式・職員募集
広報誌なんざん第74号(2021年1月発行)

74号
新年挨拶・精神障がい者の働くを考える・ハッピーうぇるフェア2020・集団コラージュ・児童思春期外来・クリスマス会・編集後記・職員募集
広報誌なんざん第73号(2020年11月発行)

73号
花火大会・消防訓練・「つぼとんとん」Thought Field Therapy(TFT)・みのり病棟敬老会・アイスクリームを頂きました!
広報誌なんざん第72号(2020年10月発行)

72号
禁煙ポスターコンクール・南風原高等支援学校進路説明会・新型コロナウイルス感染対策・新人研修の講義をうけて
広報誌なんざん第71号(2020年7月発行)

71号
マスク寄贈頂いた企業様へ 心より感謝・ストレスチェックを実施しました!・献血について・カラフル珈琲店のご案内・創立36周年を向かえて
広報誌なんざん第70号(2020年5月発行)

70号
オンライン面会について・感染症対策下における子どもへの対策・祝ブリッジ立ち上げ・院内託児・学童一時受け入れを試みて・5月31日は世界禁煙デー
広報誌なんざん第69号(2020年3月発行)

69号
「障がい者就業・生活支援センター ブリッジ」誕生!・第7回認知症カフェ・DPAT研修・第41回沖縄県精神神経学会・デイケアパルク 農園活動
広報誌なんざん第68号(2020年1月発行)

68号
新年挨拶・糸満市健康福祉まつり・ARPについて・AED(自動体外式除細動器)研修・永年勤続表彰・デイケアパルク文化祭・初!カラフル珈琲店での認知症カフェ・新入職員の禁煙作文
広報誌なんざん第67号(2019年11月発行)

67号
認知症デイケア敬老会・作業療法フェア開催しました・精神科看護学術集会を終えて・日本認知行動療法学会第45回大会・座波の地域行事紹介
広報誌なんざん第66号(2019年9月発行)
創立35周年 理事長院長挨拶・創立35周年記念 院内研究発表大会・看護研究論文発表会・ジョブコーチカンファレンス2019沖縄大会・禁煙ポスターコンクール・第35回盆踊りの夕べ・南山病院に入職して感じたこと
広報誌なんざん第65号(2019年7月発行)
第5回認知症カフェ・カレーの保存方法に注意・ボウリング大会で健闘!・ゆんたく倶楽部開催中!・こんなに禁煙に真剣な病院は初めて!
広報誌なんざん第64号(2019年5月発行)
感染対策講座・医療安全対策地域連携ラウンドについて・厨房のメンテナンスを行いました・お仕事紹介シリーズNo10 グループホーム・世界禁煙デーについて
広報誌なんざん第63号(2019年3月発行)
お仕事体験会・TFT(思考場療法)研修を受けました・認知症サポーター養成講座・みかん狩り&プロ野球キャンプへ行ってきました・「何のための禁煙か」を大切に!
広報誌なんざん第62号(2019年1月発行)
新年挨拶・精神科看護学術集会・精神障害者リハビリテーション学会・石垣先生の特別講話に寄せて・「動機づけ面接」で禁煙支援・永年勤続表彰式・地域の運動会に参加しました!・第1回糸満市認知症オレンジまつり・禁煙してしみじみ思います。
広報誌なんざん第61号(2018年11月発行)
ニコチン依存症について・禁煙外来若年者1DAYプログラムとは?・禁煙ポスターコンクール・禁煙ひとことコラム・なぜ敷地内禁煙?
広報誌なんざん第60号(2018年9月発行)
創立34周年を迎えて・感動した、第3回認知症カフェ・第34回盆踊りの夕べ・第34回院内研究発表大会・精神科災害医療講演会について・気持ちよく禁煙!
広報誌なんざん第59号(2018年7月発行)
デイケア活動文芸ひろば・南部地区医師会ボウリング大会 団体&個人優勝!!・2018春 新人研修・禁煙の大切さを広めたい!
広報誌なんざん第58号(2018年5月発行)
地域移行講演会・認知症市民講座・平成29年度 障害者自立支援連絡会議・禁煙のメリットはたくさん!
広報誌なんざん第57号(2018年3月発行)
初開催!認知症カフェ・クロザピン勉強会・第39回沖縄精神神経学会・日精協永年勤続表彰式
広報誌なんざん第56号(2018年1月発行)
新年挨拶・永年勤続表彰式・お仕事シリーズNo9管理栄養士・ヤンバルでみかん狩り!・クリスマス会・糸満市福祉まつり・就労支援フォーラムNIPPON2017・南山の禁煙への取組みの感想
広報誌なんざん第55号(2017年11月発行)
みのり病棟敬老会・就労支援事業所における認知機能リハビリテーション・お仕事紹介シリーズNo8地域医療相談室・「環境の力で禁煙成功!」
広報誌なんざん第54号(2017年9月発行)
創立33周年を迎えて・第23回きらら家族会・認知症サポーター養成講座in地域デイサービス・第33回院内研究発表大会・第33回盆踊りの夕べ・南山病院の禁煙活動は徹底しています!
広報誌なんざん第53号(2017年7月発行)
第18回日本認知症ケア学会で発表してきました・南部地区医師会ボウリング大会・お仕事紹介シリーズNo7介護福祉士・ 禁煙が当たり前の環境
広報誌なんざん第52号(2017年5月発行)
就労移行支援開設!!・相談支援センターなんざんOPEN!・お仕事紹介シリーズNo6看護師・ 煙のない気持ちのいい職場
広報誌なんざん第51号(2017年3月発行)
永年勤続表彰式を迎えて・認知症講和活動・デイケアパルクの訪問看護・お仕事紹介シリーズNo5総務課・ 職員禁煙率100%
広報誌なんざん第50号(2017年1月発行)
新年挨拶 広報50号記念・第5回日本精神科医学会学術大会・~学会で学び、皆に伝えたいこと~・ 日頃からの備えが大切、「合同消防訓練」・南山交流会・永年勤続医療従事者表彰・第12回こころの芸術文化フェスティバルに参加して・この環境を皆に伝えたい